なによりポートフォリオの中身をだいぶ変えているここ1ヶ月でして、もう計算がぐっちゃぐちゃになってきております。。
大まかにいうと、日本株の利益確定、そして米国株の買い増しです。
米国株の比率を上げていくというのは今までもずっとそうだったのですが、ここ2.3週間は結構な比率で変えてきたかなと思います。日本株:米国株でいうと6:4くらいでしょうか。買い増しはわずかなのですが、新規銘柄を少しずつ増やしています。銘柄比率を含めたポートフォリオは後ほど。
一方、利益確定を進めている日本株ですが、内容というと本当に自分自身が思う長期保有銘柄以外のものを売っていく感じです。どうしようか本当に迷っていたコナミなんかもほぼほぼ売ってしまいました。決算で下げた短期買いしてみたサイゼリヤも一瞬で売却。今後優待にもらえるワインとやらを見てみたい気もしましたが、そんなもんのために待ってられません。
今後購入していく資産についてはもう大方決めてありますので、あとはタイミングだけしっかりとしていきたいと思います。少しくらい調整もありうるかなとか思っているところもあるので、揺れてもいるのですが。