110.9%と数字だけ見ればなかなか良好ですが、微妙にTOPIXとほぼ同じというか、結局のところマーケット全体が伸びて、元々金融株の保有率が少し高いので似たような結果になったのではないかと思います。
優待銘柄も合わせて前月比で下げてるのは1銘柄だけという感じ。ほんの少し利確はしました。おおよそキャッシュをほぼぶち込んでた状態から、少しだけ落ち着いてキャッシュを確保しておいた、そんな感じです。
個人的な感覚としては、米国市場とは違い、一気に戻されてきた日本株ですので、なんかこういう戻し方ってあるのかな?!っていう疑問的な感じがしております。円も急に売られてますし。欧州問題って本当に片付いたといえるのでしょうか??
2銘柄を売却:大阪をうろつく社会人投資家のブログin blog村から引き続き、違った準備をしていきたいと思います。